忍者ブログ
絢爛舞踏祭の攻略およびプレイ日記として立ち上げました。 攻略については思い立った順に書いているので、日にち順よりもカテゴリー別や個別記事のリンクから見て頂けるとわかりやすいかと思います。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

艦長職においての魚雷ですが、私は予め自分で装填しておきます。装填場所は艦長席の前の席(水雷長席)。第一種戦闘配置になるとバタバタするので、水測員がまだ敵艦を発見する前、半舷休息時でのんびりしている時にやっておきます。

こんな感じ。

実際こんなミッチミチに装填する事はあんまり無いですが、分かりやすく全部装填しています

1、2番ピドードラムには魚雷を、3番には機雷を、4番にはボムガードを装填します。

1.2の魚雷の中身ですが、偵察艦なら長距離魚雷、光国なら高速魚雷、とりあえずなら万能なMk12という感じなので何種類か入れておくと便利です。

この状態にしておけば、第一種戦闘配置になってもすぐに撃ち方用意が出来ます。


次に、敵艦別の魚雷と機雷の選び方ですが、それは次の記事
【艦長】絢爛舞踏祭攻略・魚雷の装填2に続きます。


艦長職攻略については【クルー攻略】まずは知っておこうも参考にしてください


拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:
ケンラン・ブトウコ
性別:
非公開
P R
忍者ブログ [PR]