忍者ブログ
絢爛舞踏祭の攻略およびプレイ日記として立ち上げました。 攻略については思い立った順に書いているので、日にち順よりもカテゴリー別や個別記事のリンクから見て頂けるとわかりやすいかと思います。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


敵艦を適度に潰して暇になった艦内でクルーと交流していて気づいた事があります。
それは日によって強い欲望が違うという事。
アイテムや食事内容に関係なく、それらはランダムで訪れているように思います。
これは個別(クルーごと)のように感じるんですが、ただ個別で来てもお互い影響しあうようなので徐々に艦内にソレが広がる可能性はありそうです。

なので目当ての関係(友情、性愛、親愛)を上手に上げるには、そのクルーがそれぞれの欲望が強い日にアクションを起こした方がうまく行くと思われます。

どういう事かと言うと、友情に生きたい欲望が強い日に性愛を上げようとアプローチしてもイマイチ響かず、恋に生きたい日に友情を上げようと近づいても勘違いされる可能性が高くなるという事。
行動を観察したり一言二言会話をしてみて、今日はどの欲望が強そうなのかをまず把握してから提案していった方が良さそうです。

相手の「今日の気分」に合わせた提案をするとびっくりする程関係がスムーズに発展します。

拍手[0回]

PR
飛行隊になってまだ日が浅い頃の事。

敵艦隊と戦闘中に出された撤退宣言。


え、でもあとほんのちょっとだよ。
あいつらを倒せば終わるんだよ、ちょっと待ってよエリザベス艦長!

シールドを切って敵艦隊から遠ざかる夜明けの船とそれを追いかける飛行隊たちを見ながら、あとちょっとが諦めきれず敵陣に残って魚雷発射。
「大丈夫、あと2ターンで終わる…」
そう高を括っていたが、まさかの苦戦。
なんで魚雷が当たらないんだ! 避けるな、くそっ!

倒せない敵とぐいぐい遠ざかる夜明けの船に命の危機を感じはじめたその時。

撤退する夜明けの船を追いかけていた2号機がクルっとUターン。
凄い勢いで戻ってきた。

タ、タキガワ~~!!!
助けに来てくれたーーーー!

思わぬ行動に感極まったものの、今にも画面から消えそうな夜明けの船。

このままじゃ2人であの世行きだ。
いや、いっそ二人なら…いやいやそーじゃない

パニクって思考がおかしくなりはじめたその時。

撤退していた夜明けの船がほんの僅か、2ターン分程戻ってきた。

エ、エリザベス艦長!!


思わず脳内にエリザベスの
「…たく、しょうがない子たちだね」
というつぶやきが響く。


ありがとう、艦長!


その後、無事2人で敵艦隊を撃沈し誰も死なずにハンガーに戻って来る事が出来ました。




●まとめ●
撤退宣言を出しても戻ってくれる事あるんだね。

拍手[0回]

色々なミニ編成をして楽しもうという事で。
プレイの一番最初に出来るミニ編成がこちら。

編成を行うタイミングはプレイ開始直後の6月



【編成準備】
第6世界6月8日のプレイ開始直後に一旦セーブ。
主人公不在時に時間が進むのはチュートリアルが終了した後なので、それまではセーブしても時間は進みません。なのでこの時点でセーブするとすぐにロードし直せるので便利。

【編成開始】
・休息中にクルーの居る艦内をウロウロします。
とりあえずクルーの横について歩いていればOK。そのうち話しかけてくれます。
まぁまぁの確率で誕生日プレゼントをくれます

【ポイント】
勤務中でもくれる事がありますが、休息中の方がよく話しかけてくれるので成功しやすいです。機嫌の良いクルーがくれるので、機嫌の良さそうなアイコン(スマイルか羞恥)を頭上に乗せてるクルーを選んで横を歩きます

【解説】
「主人公不在の日」でNPCの動きを見ても判るように、ゲーム開始直後は皆やたらと「アイテムを見せる」のコマンドを使います。と同時にゲーム開始日=主人公(ホープ/舞踏子)の誕生日なので、誕生日プレゼントが貰える可能性がとても高い。因みに誕生日プレゼントは当日を過ぎても数日間は貰えます。

チャレンジしてみて下さい

拍手[0回]


ゲームを開始したらまずチュートリアルが始まりますよね。
そのチュートリアルの時点からやるべき事があります


それは
タキガワからRBの説明を受けた直後の

↓ この画面 ↓




ここでは(この時だけ)、疲労度も時間も気にせず操縦訓練が出来るのでこの時点で操縦技能を99まで上げてしまいましょう。ちょっと面倒だけど、これをしておくと後が楽。


ここで操縦を99にしたら、その後はチュートリアルを進めます。
余裕があれば、チュートリアルの最中にニャンコポンのチークを入手しておくと尚良し。ニャンコポンのチークの入手についてはこちらの記事を参照ください。


まず最初の目標は撃墜数10を目指す事。

撃墜数が1桁の間はトポロジー戦闘での機動にかなりの制限がある為、敵に近づくのも一苦労。やっと近づいて魚雷を発射しても余勢が低いのでなかなか当たらず、かなり苦労します。しかしここでメゲずに頑張って敵を10隻潰しましょう。10隻潰せば次からはだいぶ楽になりますから。

自分の撃墜数はステータス画面で確認出来ます。


撃墜数10を超えて戦闘が楽になってきたら、今度はエリザベス艦長の威信点を超えましょう。威信点は撃墜数の上に表示されています。敵をバンバン倒せば威信点もバンバン上がっていきます。



威信点は高い方が立場が上。
自分より威信点の低いクルーの部署は自在に変更する事が出来ます。なのでまずはエリザベスの威信点を超え、彼女を艦長の座から引きずり下ろしましょう

これがまずパイロットであるあなたが目指す最初の目標です

拍手[0回]

艦長職においての魚雷ですが、私は予め自分で装填しておきます。装填場所は艦長席の前の席(水雷長席)。第一種戦闘配置になるとバタバタするので、水測員がまだ敵艦を発見する前、半舷休息時でのんびりしている時にやっておきます。

こんな感じ。

実際こんなミッチミチに装填する事はあんまり無いですが、分かりやすく全部装填しています

1、2番ピドードラムには魚雷を、3番には機雷を、4番にはボムガードを装填します。

1.2の魚雷の中身ですが、偵察艦なら長距離魚雷、光国なら高速魚雷、とりあえずなら万能なMk12という感じなので何種類か入れておくと便利です。

この状態にしておけば、第一種戦闘配置になってもすぐに撃ち方用意が出来ます。


次に、敵艦別の魚雷と機雷の選び方ですが、それは次の記事
【艦長】絢爛舞踏祭攻略・魚雷の装填2に続きます。


艦長職攻略については【クルー攻略】まずは知っておこうも参考にしてください


拍手[0回]

プロフィール
HN:
ケンラン・ブトウコ
性別:
非公開
P R
忍者ブログ [PR]